作業しやすい高さの計測


動作特性 −平成10年度 NEDO533人計測−




1.目的


日常生活の中にはいろいろな動作があるが、機器や装置のスイッチを上面から押す場合を想定し、作業しやすい高さ、これ以上高くなると操作しにくくなる限界の高さ、これ以上低くなると操作しにくくなる限界の高さを計測した。


2.計測項目と計測内容、計測条件


計測姿勢は立位および椅座位とした。計測条件と項目・内容を表に示す。

表 作業しやすい高さの計測条件と項目・内容

姿勢 高さ 計測する作業台高さ
立位 上限 作業台を上げていったときに最初に「やりにくい」と申告した高さ
立位 適正 作業台を上げていったときに最初に「やりやすい」と申告した高さと、作業台を下げていったときに最初に「やりやすい」と申告した高さとの間で、最も操作しやすいと申告した高さ
立位 下限 作業台を下げていったときに最初に「やりにくい」と申告した高さ
座位 上限 作業台を上げていったときに最初に「やりにくい」と申告した高さ
座位 適正 作業台を上げていったときに最初に「やりやすい」と申告した高さと、作業台を下げていったときに最初に「やりやすい」と申告した高さとの間で、最も操作しやすいと申告した高さ
座位 下限 作業台を下げていったときに最初に「やりにくい」と申告した高さ



3.計測装置


油圧により上下する台を計測用に使用した。油圧装置は足踏み式で一回の踏み込み操作により1〜2cm上昇する。バルブ開閉により、下降時の制御ができる。

作業面上の押しボタン装置の高さ(40mm)により操作感が変わる可能性があるため、押しボタン装置上面と同じ高さにするための高さ調節板(400mm(W)×200mm(D)×40mm(H))を使用した。

計測装置のイメージを図に示す。





図 作業しやすい高さ計測装置(イメージ)


4.計測方法


(1) 測定手順


・測定内容の教示 → 立位での測定 → 座位での測定


(2) 測定内容の教示(例)


・この計測は、押しボタンを押す作業をするときに、どのくらいの高さが作業しやすいか、またどのくらいの高さになると作業がしにくくなるかを知るためのものです。
・測定した結果は日常使う製品などの設計に使います。これから高さをいろいろ変えていきますので、それぞれの高さごとに、5〜10分間続けて操作する時を想定して、操作のしやすさが5段階評価のどれに相当するかを選んでください。
(5段階評価)
1.やりやすい 2.まあまあやりやすい 3.どちらともいえない 4.少しやりにくい 5.やりにくい


(3) 立位での計測


・作業台の高さを被験者の立位肘頭下縁高×90%に設定する。
・操作しやすい位置に立ち、装置を操作しやすい位置に置く。
・練習として、押しボタン操作を行い、操作のしやすさ評価を選択する。


○上限高さ、下限高さの計測


・作業台を一旦装置の下限位置まで下げた後、被験者が押しボタンを押す作業ができる高さまで作業台を上げる。
・押しボタン操作のしやすさ評価を聞き、記録する。
・作業台を1〜2cm上げ、押しボタン操作のしやすさ評価を聞き、記録する。
・これを繰り返す。
・初めて「やりやすい」という評価が出た高さを「上昇側適正高さ」とする。
・初めて「やりにくい」という評価が出たら、さらに一段高くして「やりにくい」という評価を確認する。
・最初に「やりにくい」という評価が出た高さを「上限高さ」とする。
・次に作業台を1〜2cm下げ、同様に評価を聞き、記録する。
・これを繰り返し、下げ始めてから最初に「やりやすい」という評価が出た高さを「下降側適正高さ」とする。
・下げ始めてから最初に「やりにくい」という評価が出たら、さらに一段低くして「やりにくい」という評価を確認する。
・下げ始めて最初に「やりにくい」という評価が出た高さを「下限高さ」とする。


○適正高さの計測


・作業台を「上昇側適正高さ」に設定し、操作のしやすさを確認してもらい、次いで一段高い位置で操作のしやすさを確認してもらう。
・この二つの内どちらの方が操作しやすいか評価してもらう。
・一段高い位置の方が操作しやすいという評価の場合、その位置で操作のしやすさを再度確認した後、さらに一段高い位置での操作のしやすさと比較してもらう。
・このようにして、「前と同じ」「前の方がよかった」という評価が出るまで作業台を上げながら計測していく。
・最後に今の高さと、前の高さとどちらがよいか評価し、「適正高さ」を決定する。


(4) 座位での計測


・椅子の高さを座位身体寸法計測時の「座りやすい座面高さ」に合わせる。
・以下、立位と同様にして、上限高さ、下限高さ、適正高さを計測する。
・なお、作業台と膝とが接するようになっても「やりにくい」という評価が出ない場合には、下限高さは「計測値なし」と記録するとともに、膝に接したときの高さを参考値として記録する。


(5) 終了


・すべての計測が終了していることを確認し、被験者に終了を通知する。
・作業面の高さに押しボタン装置の高さ40mmを加算して作業しやすい高さを算出する。