押しボタン操作のしやすさ


動作特性 −平成9年度 NEDO20人計測−



1.被験者:高齢者12名(60代、70代、80代、男女各2名)
若年者8名(20代、30代、男女各2名)


2.計測方法


 大きさと取付ピッチの異なる押しボタン装置で、発光ダイオードにより指示されるボタンを次々に押していき、20秒間に押せる回数、正確さを計測するとともに、押しやすさの内観報告を聴取した。

 押しボタン装置は次による。

装置NO ボタンサイズ ボタンピッチ 備考
20㎜ 30㎜ ボタンピッチ合わせ
13㎜ 30㎜
 7㎜ 30㎜
 7㎜ 14㎜ ボタン間隔合わせ
13㎜ 20㎜


3.計測結果


 押しボタン装置のタイプ別の評価結果を図に示す。縦軸は評価を示し、1はやりにくい、5はやりやすいことを示す。





 ボタンの押しやすさについては、タイプA(S20/P30)の評価が低く、タイプD(S7/P14)の評価が高い。タイプAはボタンサイズが大きく、ボタンの端部を押した場合、入力しにくいため、評価が低くなったと考えられる。

ボタンDは、入力ミスは最も多いタイプ(該当項目参照のこと)だが、指の移動距離が最も少なくてすむため、入力しやすいという評価となった。

製品の仕様を決める場合には、操作のしやすさ評価だけでなく、入力ミスが起こらないかという点からの検討も必要と言える。