高齢者対応基盤整備データベース
計測データ
寸法
視覚
01-3m生活視力
 02-作業距離生活視力
 03-近点生活視力
 04-発光表示による3m生活視力
 05-発光表示による作業距離生活視力
 06-作業距離で読むことができる発光表示での文字の大きさ
 07-暗順応
 08-文字色と背景色の組み合わせと表示の見えやすさ
 09-色の同定
 10-色の並べ方
聴覚
01-純音聴力レベル
 02-単音節明瞭度
 03-ラウドネス
 04-聴き取りやすい音量
 05-報知音に対する聴感調査
 06-警報音の聞こえ方
 07-純音の擬声語表記
動態
01-最適な作業台高さ
 02-手に取った時の重さ感
 03-持ち上げ作業時に持てる重さ
 04-ものを持ったときに手が届く範囲(机上面)
 05-ものを持ったときに手が届く範囲(棚)
 06-繰り返し手を伸ばす作業
 07-着座・立ち上がり動作
 08-握りやすい太さ
 09-見上げ・見下げ動作
 10-10m自由歩行
 11-合図に対する反応と歩行速度の変化
 12-ちょうど良い手すりの高さ
 13-段差をまたぐ動作
 14-単純段差・またぎ段差の比較
 15-隙間をまたぐ動作
 16-足元照明の設置間隔
 17-一段ステップ昇降
 18-障害物をまたぐ動作
 19-台車を押す動作
 20-連続階段昇り降り(持久力について)
 21-モニター監視作業における作業性
 22-ベルトコンベア作業(作業ペースを規制された時の作業性)
 23-ベルトコンベア作業(騒音・照明の暗さが作業に与える影響)
 24-音に対する記憶と反応
 25-指先でものに触る動作
 26-重心動揺
 27-身体寸法・関節可動域
![一般社団法人 人間生活工学研究センター [ HQL ] データベースサイト ロゴ](https://www.hql.jp/database/wp-content/uploads/hqldatabase_logo.png) 
			
											
				![一般社団法人 人間生活工学研究センター [ HQL ] データベースサイト ロゴ](https://www.hql.jp/database/wp-content/uploads/hqldatabase_logo_Sticky.png) 
					

